人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハニカムサーモスクリーンと窓の結露

結露といっても今回はちょっと意味合いの違うものです。ざっくり言えば、副産物として結露が出ちゃうというもの。
写真は今朝の我が家の窓の写真。ただでさえ忙しい朝に遊びだす輩は、もう自由にさせておいております。
ハニカムサーモスクリーンと窓の結露_f0084138_885718.jpg


リビングなどの大きな窓の下は、冬になるとコールドドラフトが発生します。窓の下に座るとおしりが冷や冷やっとする、あれです。

そのコールドドラフト対策に、ものすごい効果を発揮するのが「ハニカムサーモスクリーン」というモノです。字のごとくスクリーンなのですが、構造がちょっと違います。横方向に空気の入った不織布のストローがダブルで配置されており、窓の冷気を防いでくれます。
ハニカムサーモスクリーンと窓の結露_f0084138_885671.jpg

(↑写真はSEIKIより http://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/)

寒さ対策にうってつけのこの製品なので、うちでも大きな窓に搭載して非常に重宝しております。
窓はYKK APW330のペアlow-e(今ではここだけケチらずトリプルにすればよかったと後悔しております)


夜はずっとハニカムサーモスクリーンを下げています。ほぼ窓の冷気はありません。全くと言っていいほどです。日中は吹抜けからの採光で十分なので、冬はほぼ閉めっぱなしです。雪山でハチャメチャなことをする輩を監視するときのみ開けます。


ですが、朝にスクリーンをオープンしてみる、窓枠廻りには結露が気になります。
「樹脂枠の性能が。。。」という話はここではおいときます。

ちなみに、寝室のAPW430も寝起き時は枠廻り結露します。換気能力では抑えれないほど、人からの水蒸気が寝室に充満しているのだろうと推測します。
それを思うと、断熱ガイドレールで囲まれているサーモスクリーンと窓との間の、湿度が上がるのでしょうか?


スクリーンをオープンし30分もすると、結露は消えます。

室温は21〜23℃、湿度は35〜45%くらい。外気は最近0℃です。


絵がかけるほど結露するわけではないので、それほど問題というわけではありませんが、事例としてご紹介までです。


というマイナス面?もあります。価格も安くはありません。
でも、わが家ではつけて良かった商品No.2です。暖房負荷の軽減とか室内快適性などを考慮すると、十分に元が取れる製品だと思います。窓のそばに居ても、ハニカムサーモスクリーンを下げている状態では、ぜんぜん嫌な冷気はありません。


「ハニカムサーモいいよね」「ぜんぜん暖かいよ」っていう話と同時に「結露対策で窓下開けてる」って話も聞きますが、そこはスクリーン下までしめてていいと思います。だって冷気は下からもれてくるので、開けてたら意味無いですし。寒いでしょうし。

どうしてもそれでも結露を解消したいというのであれば、やっぱりUw値の低い窓へ交換。YKKさんに樹脂枠の性能いいやつもっと普及させてよ、んで安く出してよと酸っぱく言う他ないですね 笑


・・・LIXILで5枚ガラスの窓でるようです。それはそれで良いのかもしれませんが、枠は追いついてくのか?一般人買えるの? 一般普及の樹脂+トリプルとかペアの価格で、5枚ガラス!だったら大歓迎ですが 笑

by iwamurakensyo | 2016-01-21 08:51 | ローエネルギー  

<< しがもり(すがもり) エアコン暖房に切り替えて2日目... >>