人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蒔ストーブ

蒔ストーブ_f0084138_2250559.jpg今日も外は吹雪いてました。おかしい、この天気。明日からホントに4月なのか?

「冬空のおかげ」で一時夏眠(?)しかけた薪ストーブが最近フル活動してます。鋳物のストーブから広がる輻射熱が心地よくてたまりません。温風ストーブとは違って、ジリジリと熱く感じないというか、なにか身体の中まであったまると言うか。休憩中、そばにいたら気持ちよくて仕事する気がなくなってしまうような感じです。

# by iwamurakensyo | 2006-03-31 22:58 | エトセトラ  

集成材の梁

集成材の梁_f0084138_2174124.jpgボチボチと刻み中の毎日ですが、それにしてもホントに降りすぎだと思いませんか?この雪。せっかく解けていた作業場の廻りの田んぼの雪もあっという間に真っ白になってしまいました。

写真は、梁です。普段は、ベイ松を使っていますが、今回はホワイトウッドの集成材です。集成材は、写真のように薄い材料が接着されて出来ているもので、十分に乾燥されていることもあり狂いも少なく精度が出ます。初めて見る人は、「ボンドでくっついてて大丈夫なの?」って言いますが、ためしに蒔き割りの要領でナタなどで割ってみると、接着面で割れることはまずありません。力任せに引き割っても同じです。

□こないだの新聞の週間予報でビックリしました。
一つ目は、「これからまだ雪降るのかよ!」
二つ目は、「月曜日の次は日曜日!?」
集成材の梁_f0084138_2119614.jpg

# by iwamurakensyo | 2006-03-30 21:23 | 現場コラム  

梁の墨付け

梁の墨付け_f0084138_21554251.jpg「暑さ寒さも彼岸まで」...なんてのは本当なんだろうか?タイヤ交換した人もいるのでは?こないだまではなんだか春の陽気が続いて多用な気がしたのは、本当に気がしただけだったのかもしれないですね。今日の週間天気予報では、来週からまた雪マークの日が続いてました。まだまだ油断ならぬ秋田の春遠し。

写真は、お客様の自宅倉庫で、保管されていた杉の梁。十年近くもなるので、乾燥してきている(含水率はだいたい10%台。材木屋さん調べ)分、狂いもそれなりにあって、結構手間取りながらの作業です。写真で見ても、真っ直ぐでないのがわかります。この曲がりを、随時修正したりして墨付けをします。
むしろ、最近では貴重な機会なのかもしれません。と言っても、自分は墨付けしやすい母屋の担当ですが...

この木材たちがでかい箱に変わることを考えると、「人間よくやるもんだな」と思いますね。

# by iwamurakensyo | 2006-03-24 21:58 | 現場コラム  

スピーカーもリフォーム!?

スピーカーもリフォーム!?_f0084138_21564269.jpg「スピーカのリフォーム」
って聞いたら、なんのこっちゃ分からないですが、ようはカスタムリペアです。平たく言えば、改造。スピーカーシステムを変更するため、音の表現が変わるようです。それに伴い、箱の形状も変更。

などと言うものの、そんなに音響には詳しくはないので、多分そのような依頼だったと思うんだけど...

スピーカーもリフォーム!?_f0084138_225346.jpg依頼されるままにカット&カット。
完成したら、うちの作業場でシステム組んで音を聞けるという楽しみが!
(←まだ未完成です)

# by iwamurakensyo | 2006-03-21 22:13 | 木工製作  

シロアリ?湿気?

シロアリ?湿気?_f0084138_1422328.jpg「なんだかシロアリがいるのかな?」
ということでお話があり、早速、昨日に引き続き点検をしてきました。
昨日の時点では主に土台周辺の外観目視程度でしたが、今日は和室の畳をはがして床板を一部取り除き、床下(基礎の内側)を除いてみました。


「湿ってるなー」
「束がなんだか心配だな~」
っていう感じでした。シロアリは当然ながら、この季節は活動しないのでいないのですが、床下の点検できた箇所に限っては、シロアリが食い荒らした形跡は見当たりませんでした。屋外に無造作に置かれていた木には、シロアリらしき形跡がありました。

床下に敷かれていた土を触ってみると、かなりしっとりしてました。
「床下空間は十分にあるが、空間が閉塞的で、換気が不十分だったために湿気がこもっているのではないだろうか」という今のところの見解です。
一般的に、換気が十分にされていれば、床下の土や砂利はさらさらです。土間シートなどを敷いていれば、下からの土息が上がってこないのでなおさらです。基礎断熱などで換気口を設けていない場合は、また別です。

# by iwamurakensyo | 2006-03-20 14:39 | 現場コラム